忍者ブログ
2006年の春から始めた求職活動も紆余曲折を経てなんとか2006年末、年もおしせまった上海で終止符を打つことができました!今後は上海での暮らしについて書いていきたいと思います。

2025-05

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週病院へ行ってきました。顔が紅く腫れて日に日にひどくなるので
しょうがなく。海外傷害保険に加入していないので、料金が高い外国人用
の病院には行けず、中国ローカルの病院に行ってきました。

中国の病院ではまず順番をとるための掛号費が必要です。
掲示板を見ると「普通専家」のお医者さんの掛号費17元、「特殊専家」
のお医者さんの掛号費は59元、ここは迷わず普通専家。

番号をもらって、よく見ると「前に295人います」との表示。
295人!!何時間待つんだろうと不安になるも、電光掲示板の番号は
10人単位でわりと速く回転し、2時間後には自分の番号が表示されました。

診察室は小部屋が5つくらい並んでいて、次から次に患者さんをさばいて
いきます。自分の番号が呼ばれ、診察室に入ると机にはパソコンと
乱雑に散らばった番号札以外なにもない。診察室っぽくないなあ、と
思っていると。

医者「どうしたの」
私「顔が腫れて二重まぶたが一重になってしまった。だんだん紅くなるし」
医者 ちらっと見て「大丈夫、大丈夫 ただのアレルギーだから、ところで
日本人?こっちに何年いるの?仕事は何?」

と関係のない質問をされて、「じゃあ薬出しとくから」とパソコンをぱぱっと
打っておわり、その間1分くらい。なんとなく納得いかないながらも
「大丈夫」と言われると、このまま一生一重かも、という深刻な悩みも
晴れ、足取り軽く精算窓口へ(97元なり)、それから薬の窓口へ並んで、
薬を受け取りやっと本日の予定終了。

次回帰国したら海外傷害保険に入ろうと思いながらも、なかなかおもしろい
体験でした。

(後日、薬は効いたようで、無事治りました。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
大丈夫?保険は絶対入ったほうがいいよ。今回は軽い症状だったけど住んでいる何がおこるかわからないから・・・・あとで大金払うことになったら大変よ。。。
kimiko 2007/03/18(Sun)18:58:34 編集
無題
>kimikoさん

心配してくれてありがとう!今回は軽くて助かりました。次回日本に帰ったら、絶対加入しなくちゃと思った。
mei 2007/03/19(Mon)00:13:04 編集
無題
顔は(髪だったっけ?)女の命ですからね。気をつけてくださいね。
何のアレルギーだったか気になりますね。

私も病気にならないように、気をつけよう、、、
hirotada 2007/03/20(Tue)21:06:40 編集
無題
>hirotadaさん

ありがとうございます、顔はまだまだ商品(?)なので気をつけます。黄砂アレルギーだと母は言うのですが、真相は???です。

hirotadaさんもご用心あれ。(でもきっと乳酸菌パワーで大丈夫なのでは?)


mei 2007/03/21(Wed)01:36:12 編集
忍者ブログ [PR]
by 桜花 . . . .