2006年の春から始めた求職活動も紆余曲折を経てなんとか2006年末、年もおしせまった上海で終止符を打つことができました!今後は上海での暮らしについて書いていきたいと思います。
2025-05
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この間、派遣添乗員の面接に行ってきました。仕事はかなりハードなのに
給与は高くない、しかも国内添乗だけ、ということで採否がどうであれ お断りしようと思ったのですが、その時に興味深いビジネスの話を ききました。 私が受けた会社A社は添乗員の派遣だけを行っていて、実際にツアーを 催行しているのはB社。よく百貨店やスーパーで「いくら以上お買い上げの お客様に抽選で一日温泉旅行プレゼント」というのがありますが、そういう ツアーをやりませんか、と百貨店やスーパーに営業し、そのツアーを 催行しています。 そこで、このツアーの費用(バス代、温泉代、昼食代など)は百貨店や スーパーが出していると思うでしょ、でもじつは百貨店やスーパーは その案内のチラシや抽選箱を置いておくだけ、費用はすべてB社が 負担しているのです。 ではB社はどうやって稼いでいるか? そのツアーの最後にはどんなに遠回りでも必ずB社が経営している、 ちょっとお高めの宝石や外国製じゅうたんが売られている大きなお店に 寄るそうです。つまりその店での売上がB社の収益。 ![]() (その他にもあるのかもしれませんが、私がきいたのはここまで) すごい、 ![]() 考えることがすごいと思いました。やはり会社を興す人っていうのは 人とは違うことを考え、それを実行する力があるんだなあと思いました PR この記事にコメントする
|
|