忍者ブログ
2006年の春から始めた求職活動も紆余曲折を経てなんとか2006年末、年もおしせまった上海で終止符を打つことができました!今後は上海での暮らしについて書いていきたいと思います。

2025-05

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この間、「営業が大好き」とおっしゃる方とお会いしました。
すごく話し易い方で、初対面だと間違いなく緊張する私でも
緊張せずに楽しくお話できました。

これまでのお仕事のことをお伺いしていて、ずっと営業畑でやって
こられて、かなりの成績をあげられたとのこと。

営業を始めたばかりの私としては、是非きいておこうと思い、
「営業がうまくいく秘訣はなんですか?」
とお伺いしたところ、ちょっと考えて
「秘訣というわけではないけど、誠実に相手のことを思って
 やることかな」という答え。

とてもシンプルな答えに意表をつかれたけど、納得できる答えでした。
この方は本当にそういうふうに営業をやってこられたんだろうなあ、
そして、自分でもそれだったらやっていけるかも、と思えました。
(巧みな話術などは到底ムリですが)

そうか、秘訣なんてないんだよね。

朱家角
上海近郊 朱家角↑



PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
私もそう思う。
いくら商品が良くて安くてもその人の接し方が悪かったら、少し高くても誠意ある所で買うから。

「ベンツを日本一売る男」っていう本があるんだけど、やっぱり事故があったらすぐ行く、
話を聞く・・など基本の部分を欠かしてないよ。
やっぱり相手は心がある人間だからね。物じゃないから。
信用も売っていかないと・・・
kimiko 2007/03/26(Mon)12:22:46 編集
無題
>kimikoさん

「ベンツを日本一売る男」かおもしろそうですね。読んでみたいな。私もせっかく自分の会社を信用して依頼を頂いたお客様に、精一杯できることをやっていきたいと思う今日この頃でした。
mei 2007/03/27(Tue)09:52:12 編集
営業すき
今度は仕事ネタブログですね~。私も営業得意なかもしれないですけど、そう言う人ってそれが面白いって思えるんしょうね~きっと。相手の立場に立って誠実に対応して、お客さんの反応が確かめられて、それをまた会社に繁栄させていくってのは、地味だけど実はダイナミックな事のように感じます。自分でもそのサービスや商品が好き、ってのが大前提ですけどね~。
hirotada 2007/03/27(Tue)14:31:36 編集
無題
>hirotada さん

わたしはまだまだ営業が大好きという境地には至っていませんが、自分の会社のサービスは好きなので(きらいだったらきっと営業やれないと思います)、なんとかお客様が満足できるようにやっていけたらな。今度じっくり営業について語ってください!
mei 2007/03/28(Wed)01:13:05 編集
忍者ブログ [PR]
by 桜花 . . . .