2006年の春から始めた求職活動も紆余曲折を経てなんとか2006年末、年もおしせまった上海で終止符を打つことができました!今後は上海での暮らしについて書いていきたいと思います。
2025-05
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年末年始、故郷に帰った。友達に隣市の水郷・柳川市へ連れて行ってもらい、
初めてどんこ舟に乗った。「どんこ舟」とは柳川市を網目状に流れている掘割 (クリーク)を、ゆっくりと周りの景色を楽しみながら川下りする舟。 冬には舟の上にコタツが入り、こごえることもなく、風情もある。 船頭さんの訥々としていながらユーモアある案内を聞きながら、 のんびりと舟は進む。 掘割の大通りから路地ともいうべき細い水路に入ると、そこは両側が民家の 裏庭に面している。各家、自分達だけではなく、どんこ舟に乗った旅行者の目も 楽しませてくれるような庭が並ぶ。 自家用のボートが繋いであったり、(これで買物に行ったりするのかな?) どんこ舟に乗って嫁入りする花嫁さん用の船着場があったり、 観光地でありながら、地元の人の生活にも根ざしている掘割を好ましく感じた。 今回は冬だったので、花は咲いていなかったが、春は水路の両側が花であふれ、 美しいとのこと。次回は春に行きたいな。 PR この記事にコメントする
|
|