忍者ブログ
2006年の春から始めた求職活動も紆余曲折を経てなんとか2006年末、年もおしせまった上海で終止符を打つことができました!今後は上海での暮らしについて書いていきたいと思います。

2024-05

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末年始、故郷に帰った。友達に隣市の水郷・柳川市へ連れて行ってもらい、
初めてどんこ舟に乗った。「どんこ舟」とは柳川市を網目状に流れている掘割
(クリーク)を、ゆっくりと周りの景色を楽しみながら川下りする舟。

冬には舟の上にコタツが入り、こごえることもなく、風情もある。
船頭さんの訥々としていながらユーモアある案内を聞きながら、
のんびりと舟は進む。

掘割の大通りから路地ともいうべき細い水路に入ると、そこは両側が民家の
裏庭に面している。各家、自分達だけではなく、どんこ舟に乗った旅行者の目も
楽しませてくれるような庭が並ぶ。
自家用のボートが繋いであったり、(これで買物に行ったりするのかな?)
どんこ舟に乗って嫁入りする花嫁さん用の船着場があったり、
観光地でありながら、地元の人の生活にも根ざしている掘割を好ましく感じた。

今回は冬だったので、花は咲いていなかったが、春は水路の両側が花であふれ、
美しいとのこと。次回は春に行きたいな。


PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
舟の上のコタツって、中はどんなふうになってるの?気になってしょうがないよ。

柳川は行ったことがないんだけど、風情があってよさそうですね。川下りの他には何があるのかな?
ひろまる 2006/07/25(Tue)20:53:02 編集
無題
ひろまるさん、コメントありがとう。
風邪は治った??
コタツは船の上にテーブルを置いてその上に
コタツ布団をかけて、中に小ぶりの火鉢を入れてくれます(私達は予約してなくて、わりと遅い時間に行ったせいか、火鉢は無しでしたが、
コタツ布団だけでも充分暖かかったです。

柳川は北原白秋の生家や御花(主に明治時代に領主により造られた西洋館や日本庭園のある建築物)が有名です、食べ物はなんといっても
鰻でしょう。わたしはセイロ蒸しが好きです。
mei 2006/07/25(Tue)20:53:02 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
by 桜花 . . . .